3月末に引っ越しなどのストレスでハゲてから、早くも2ヶ月が経とうとしています。
女の子なのにハゲているワイルド系イケメスのアル。
ハゲてから〜3ヶ月までの状態です。
ハゲ、大きくなる。

心の中:なんか日増しにハゲが大きくなっている気がする
お薬を毎日塗りつつ様子を見ていたんですが、なんだか不穏な様子。
気が気じゃなさすぎ&恐ろしすぎて現実を直視できなかった私。
見てるだけだと「はい、気のせい」と思ってしまうので写真を定期的に撮ることにしました。
発見直後の猫のハゲ

猫(以下アル)の様子はぐったりもしていなくて普通。遊ぶし鳴くしご飯も食べるし。
とにかく様子見ながらお薬を1日一回塗布し続ける毎日。

はじめカニカマが付いているのかと思ったことを思い出します。
※カニカマは一年くらい買った記憶ナシ
ミッション:とにかく掻かせないこと
約1ヶ月後のアルの頭部のハゲ


ハゲ大きくなってます。
おじさんのような禿げかた。
掻いているのですか。

いいえ(嘘)
薬を塗ったあと監視してても、結局目を離すとどこかのタイミングで掻いてしまっているようです。
なのでエリザベスカラーの導入に踏み切りました。
が、、、
1日でエリザベスカラー撤去
脱衣場でエリザベスカラー装着後、しばらく様子をみて落ち着いたと判断。
ドアをそろっと開けると、、、

━[○・`Д´・○]━ムキィィィィイ━━(#`Д´)凸
猫生で最高レベルの暴れようを見せたアル。
姿見や観葉植物をなぎ倒し、なおも暴れまくり、、、家は土だらけ。
怪我がなかったのでとりあえず良かったけど。

これは慣れるとかのレベルではない。
そもそもストレスでハゲてるのに、これってさらにストレスなのでは。
ハゲが治ったとしても、ストレスが溜まってしまえば元も子もないので外しました。
薬の使用感が嫌で掻いている可能性もあるので、塗布の間隔を2、3日に一回に変更。
おすすめエリザベスカラーの選び方
ビビりな子は、エリザベスカラーが嫌いだと思います。
- 透明
- 首回りが何段階か調節できる
- 大きすぎない
約1ヶ月半たった猫のハゲ


変わらないなぁ。毛根死滅してないと良いけど。
日差しがキツくなってきたので日焼けが心配。
私の目の前では掻いてるところはほぼ見ないけど、やっぱり掻いてるんだろうな。

薬塗ると毛がペタッとなるから嫌
約2ヶ月を迎えた猫のハゲ


へ?黒くなってない??
膀胱炎の定期検診も兼ね病院へ。

ハゲた子でこういう風に黒くなる子いますよ。刺激とかで色素沈着するんだと思います。

ほっ(一安心)
安心ってわけではないけど。
6/18日現在(約2ヶ月半)
大豆サイズから500円玉サイズに拡大した猫のハゲ。
これ以上大きくならないことを祈っています。
薬を塗っても比較的気にしないタイミングも発見。

遊ぶ前と、猫用ハンモックで寝てる時は塗り時ですね。

気のせいだと思うよ

生え揃うまで更新します。